Photoshopは、多彩な画像編集機能を備えたソフトです。しかし、その豊富な機能を活用するには、基本操作の理解が不可欠です。
特に、これからPhotoshopの学習を始める方にとって、基本操作を理解しないままでは効率的にスキルは身につけられません。
本記事で、Photoshopでレイヤーの使い方やドキュメントを作成するための基本操作について確認していきましょう。
Photoshopの基本機能について
Photoshopには以下のような機能があります。
- ツールパネル
- レイヤーパネル
- メニューバー
- オプションバー
これらの機能はすべて基本的な機能になるため、最初の段階で用途や使い方について押さえておくことが大切です。
それぞれの機能について詳しく見ていきましょう。
機能①ツールパネル
ツールパネルは、Photoshopで利用できるさまざまなツールを格納したパネルを指します。
ワークスペースの左側に表示されている細長いパネルのことで、ツールごとに設定されたアイコンをクリックしてツールを切り替えながら作業を行います。
また、ツールは細かくグループ分けされており、アイコンの右下に三角のマークが表示されている場合は、アイコンの上を長押しすることで見た目には隠されていたツールの使用も可能です。
さらに、画面上部にある「編集」の項目内にある「ツールバー」から「ツールバーをカスタマイズ」のダイアログボックスを開くことで、ツールパネルのアイコンは自分好みにアレンジして配置できます。
よく使うツールをまとめたり、不要なツールは非表示にしたりして使いやすくカスタマイズしてみましょう。
機能②レイヤーパネル
Photoshopでは、画像や文字を透明なシートようなものに貼り付けて、いくつも重ねて加工をしていきます。
その透明なシートのようなものをレイヤーと呼び、レイヤーを管理できるのがレイヤーパネルです。
レイヤーパネルからはレイヤーの追加や複製、削除はもちろん、階層の入れ替えやレイヤーに効果をつけることもできます。
これらのレイヤーはそれぞれ独立して存在しているため、特性を知っておかないと、「対象の画像や文字を選択できない」なんてことも起こり得ます。
Photoshopを学ぶうえで、レイヤーの理解と操作方法についてはしっかり押さえておきましょう。
機能③メニューバー
メニューバーはワークスペースの上部に並んだスペースのことで、Photoshopの設定を変えたり、画像に編集をかけたりできます。
メニューの内容によってグループが分けられており、以下12個のグループから使いたい機能を探します。
- ファイル
- 編集
- イメージ
- レイヤー
- 書式
- 選択範囲
- フィルター
- 3D
- 表示
- プラグイン
- ウィンドウ
- ヘルプ
メニューバーにあるすべての機能を覚える必要はないため、最低限よく使う機能だけを頭に入れておくとよいでしょう。
機能④オプションバー
オプションバーは、選択しているツールの詳細な設定ができるバーです。
ワークスペースとメニューバーの間に表示されます。
長方形ツールを持っている場合は、パスで描画するかやシェイプで描画するかなどを決められる「モード」や「塗り」「線」などの設定ができます。
また、画面上にオプションバーが表示されていない場合は、ウィンドウメニューの「オプションバー」の項目にチェックが入っているかを確認してみてください。
Photoshopの環境設定の基本操作
Photoshopを使う際は、環境設定を見直しておくと作業効率がアップします。
環境設定を調整することで、PhotoshopのインターフェースやワークスペースのUIなどを自分好みに変更できます。
編集メニューの「環境設定」から「一般」を選択することで、環境設定の変更を行えます。
しかし、最初の段階ではどの機能が必要か判断がつきづらいと思うので、設定を変えるのはある程度基本操作に慣れてきてからがおすすめです。
Photoshopのドキュメント作成の基本操作
Photoshopで画像編集を行うためには、新規でドキュメントを作成する必要があります。
Photoshopのドキュメントを操作する方法は以下のとおりです。
1.新規ドキュメントを作成する
ファイルメニューの「新規」から新規ドキュメントを作成しましょう。ショートカットキーは、Ctrl+Nキーもしくは、Command+Nキーです。
2.プリセットを選ぶ
ドキュメントのサイズや解像度は、用途に合わせてプリセットが用意されています。
Web用や印刷用などから用途に合ったプリセットを選択しましょう。
3.詳細設定を行う
幅や高さ、解像度を変更したい場合は、画面右側から詳細設定を行いましょう。
設定に問題がなければ、画面右下にあるOKボタンをクリックして設定を完了すると、ワークスペースに新規ドキュメントが作成されます。
Photoshopのレイヤーの基本操作
Photoshopで重要なのが以下のレイヤーの操作方法です。
- レイヤーの追加と削除
- レイヤーマスク
- レイヤースタイル
これらの操作方法について確認していきましょう。
レイヤーの操作方法①レイヤーの追加と削除
画像に加工を加えたい場合は、既存レイヤーの上に新しくレイヤーを追加する必要があります。
レイヤーの追加は、レイヤーパネル下部にある右から2つ目のアイコンをクリックすることで行えます。
また、不要になったレイヤーは、レイヤーを選択した状態でレイヤーパネル下部にある1番右のゴミ箱のアイコンをクリックするか、レイヤーごとゴミ箱にドラッグで削除しましょう。
レイヤーの操作方法②レイヤーマスク
レイヤーマスクは、レイヤーにマスクをかけて一部を非表示にする機能です。
レイヤーマスクで非表示にした箇所のデータは破壊されずに、いつでも再編集ができます。
そのため、画像の一部を消したい場合などは、消しゴムツールではなく、レイヤーマスクを使うのが一般的です。
レイヤーマスクは、レイヤーパネル下部にある左から3つ目のアイコンをクリックすることで適用できます。
レイヤーにマスクが追加されたら、マスクのサムネイルをクリックして描画色を黒にしたブラシで塗ることで、画像の一部を見えなくできます。
逆に、画像を表示させたい場合は、白のブラシで塗りましょう。
また、Photoshopのレイヤーマスクの操作方法についてより詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
レイヤーマスクを使って実際に合成画像を作る方法について解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。
レイヤーの操作方法③レイヤースタイル
レイヤースタイルは、レイヤーに対してさまざまな効果を適用できる機能です。
一度適用させた効果はいつでも再編集ができるのが魅力です。
効果を適用させたいレイヤーをダブルクリックすることで、レイヤースタイルのダイアログボックスが立ち上がります。
続いて、左のメニューから目当てのレイヤー効果を選択して、右側の画面で詳細な調整を行います。
また、レイヤー効果は複数適用できるため、さまざまな組み合わせを試してみましょう。
Photoshopの色調補正やフィルターの基本操作
Photoshopでは、色調補正やフィルターを使うことで、画像にさまざま加工を与えられます。
Photoshopの色調補正やフィルターの基本操作について見ていきましょう。
色調補正やフィルターの基本操作①明るさ・コントラストの調整
明るさ・コントラストは、画像の明るさとコントラストを変えられる機能です。
イメージメニューの「色調補正」から「明るさ・コントラスト」を選択するか、レイヤーパネル下部にある「新規調整レイヤー」のアイコンをクリックすることで表示される「明るさ・コントラスト」から使用できます。
また、Photoshopで明るさを変えられる機能は以下の表のとおり、いくつかあります。
機能 | 特徴 |
明るさ・コントラスト | バーの調整によって明るさとコントラストを変えられる機能。 |
トーンカーブ | グラフ上のトーンカーブの調整によって明るさとコントラストを変えられる機能。 |
露光量 | ハイライトやシャドウ部分を細かく調整できる機能。 |
用途や使いやすさによって使い分けましょう。
色調補正やフィルターの基本操作②色相・彩度の調整
色相・彩度は、画像の色相と彩度に加えて明度も変えられる機能です。
イメージメニューの「色調補正」から「色相・彩度」を選択するか、レイヤーパネル下部にある「新規調整レイヤー」のアイコンをクリックすることで表示される「色相・彩度」から使用できます。
主に、画像の一部分の色を変更したい場合に使用されます。
人物の髪の毛に選択範囲を作成して、そこに色相・彩度を適用することで、髪の毛のみのカラー変更が可能です。
スライダーを調整するだけなので、感覚的に使用できるでしょう。
色調補正やフィルターの基本操作③フィルターの適用
画像に特殊効果を付与したい場合は、フィルターを活用しましょう。
フィルターは、フィルターメニューから好きな効果を選択できます。
このとき、対象のレイヤーをスマートオブジェクトにしておくことが大切です。
レイヤーを右クリックして「スマートオブジェクトに変更」を行っておくことで、適用したフィルターをレイヤーパネルからはいつでも再編集できるようになります。
また、Photoshopフィルター機能で使える「モザイク」の基本操作を学びたいなら以下の記事がおすすめです。
モザイクをかける際におすすめのツールから、実際にモザイクをかける方法までを詳しく解説しています。
ぜひ、こちらもあわせてご覧ください。
Photoshopの基本操作を学ぶなら
画像を扱う編集スキルは、Photoshopでは必須です。そんな画像編集を行うための基本操作を学ぶなら、Photoshop基礎セミナー講習がおすすめです。
Photoshop基礎セミナー講習では、以下のような基本操作を学習できます。
- ファイルの作成方法
- 画面操作とパネルの扱い方
- レイヤーの扱い方
- オプションの設定方法
また、発展学習として基本操作だけでなく応用的なスキルを学べるのも魅力です。
最終的にはレイヤー効果を駆使した文字デザインや、クリッピングマスク・レイヤーマスクを使った写真の合成までできるようになります。
独学ではなくプロにPhotoshopを習いたいという方は、ぜひPhotoshop基礎セミナー講習をチェックしてみてください。
Photoshopの基本操作についてのまとめ
今回は、Photoshopの基本操作について紹介しました。基本は基礎力を高めるためにもとても重要です。
応用スキルを磨いていくうえで、基本を知っていないと理解が難しい内容も出てきます。
そのようなときに躓かず学習を進めるためにも、これからPhotoshopを始める方は基本操作をしっかり押さえておくようにしましょう。