facebook
VR

【2024】VRが楽しめる映像8選!VRに必要なものや映像を楽しむコツも紹介

VR映像って面白そうだけど、ハードルが高い気がする…と感じている人は多いのではないでしょうか。高価なヘッドセットがなくても今すぐ360度のVR映像を楽しむことは可能です。

さらに、安価なスマホ装着タイプのゴーグルとヘッドホンを用意できれば、本格的なVR体験も実現します。

この記事ではVR映像を楽しむために必要なものや、VRの映像を最大限に楽しむためのコツを紹介します。また、実際に今すぐVRの映像が楽しめるお勧めの映像8選を公開していきます。

お手持ちのスマホで今すぐリアルなVR映像を楽しめますので、ぜひ最後までお読みください。

VRの映像とは

VRの映像とは、簡単にいえば仮想現実(Virtual Reality)を体験するための映像のことです。

【2024】VRとは?仕組みや活用事例、サービス開発方法の基礎を解説

VR映像の特徴としましては、専用のゴーグル・ヘッドセットを装着することであたかもその場所にいるかのような没入感が得られます。さらに360度の視点で上下左右見渡せるとが可能で実際にその空間にいるような臨場感も味わえるでしょう。

また、立体視ができる技術もVRの映像で実現しています。左右の目に異なる映像を映し出すことでリアルな立体画像が映し出されます。
以下ではVR映像の仕組みと活用例について簡単に解説します。

VR映像の仕組み

おおまかに2種類の仕組みでVR映像は制作が可能です。最も簡単なVR映像を作る方法は360度カメラを用いて撮影することで簡単にVR映像をつくれます。

しかし多くの場合、目的によってコンピュータグラフィックス(CG)や実写映像などを組み合わせて作られます。専用のソフトウエアで3D空間を構築し、その中にオブジェクトや人物を配置することで、仮想現実の世界を作り出し、オリジナルなVR映像をつくりだしているのです。

VR映像の活用例

VR映像は、すでにさまざまな分野で活用されています。大きく分けると以下の4つの分野で活用されているといえるでしょう。

1.エンターテインメント

ゲーム、映画、テーマパークのアトラクションなど、エンターテインメント分野では、より没入感のある体験を提供するためにVRが活用されています。

2.教育

歴史的な出来事をVRで体験したり、遠隔地にある施設をバーチャルツアーで訪れたりなど、教育分野でもVRは活用されています。

3.不動産などのサービス現場

住宅やオフィスなどの物件をVR映像で内見できるサービスも登場しています。
これにより販促活動の効率化や顧客満足度の向上が実現しています。

4.医療現場

恐怖心を感じやすい手術前の患者に対して、VRを用いたリラックス療法が行われたり、VRを用いたリハビリテーションもおこなわれています。

以上がVRの映像に関する簡単な説明です。
次に、実際にVRの映像を楽しむために必要なものや方法を解説していきましょう。

VRの映像を楽しむのに必要なもの

VRの映像を楽しむのに必要なもの

VRの映像を楽しむために必要なものは、大きく分けて以下の3つだけです。

1.VRゴーグル

VRゴーグルは、VR映像を立体的に表示し、没入感を高めるための装置です。スマートフォンに装着するタイプから、パソコン・ゲームに接続する高性能なタイプまで、さまざまな種類があります。
現在では手軽にVR映像体験ができるスマートフォン装着タイプが人気で、価格も数千円台からありますのでまずはひとつ試してみることをおすすめします。

VRゴーグルの種類 特徴
パソコン・ゲーム接続型 パソコンやゲームなどのハードウェアに接続するタイプ
スタンドアローン型 このゴーグル1つでVRを楽しめるタイプ

パソコン・ゲーム接続型は、高性能なパソコンに接続して使用するタイプで、高画質・高フレームレートの映像を楽しめます。より本格的なVR体験を求める方におすすめです。スマートフォン装着タイプと比べると価格は高くなる傾向があります。

さらに、スタンドアローン型というものもあります。パソコンやスマートフォンに接続せずに、単体で動作するタイプです。高い自由度と手軽さを両立しています。

【2024】VRゴーグルとは?人気ランキングや遊び方・使い方を解説

2.VRコンテンツ

次にVR映像そのものが、VRを楽しむために必要です。ゲーム、動画、360度写真など、さまざまな種類のVRコンテンツが提供されています。
最近ではユーチューブやVR映像専用サイト、アプリなどで簡単に入手できます。

有料と無料のVR映像がありますので注意してください。また、VRゲームでもVR映像を楽しむことは可能です。
さまざまなジャンルのVRゲームが開発されており、VRならではの没入感のある体験ができます。

3.十分なスペース

VR体験中には、周囲の状況に注意しながら自由に動き回ることがあります。そのため、VRを楽しむためには、ある程度のスペースが必要です。
VR酔いや安全面の考慮も十分にしておくようにしてください。

以上がVRの映像を楽しむのに必要なものです。
次に、初心者でも十分に楽しめるVR映像のおすすめ8選を紹介していきましょう。

VRが楽しめる映像8選!

いよいよ、今すぐ楽しめるおすすめのVR映像8つを紹介します。無料で見れるものばかりですのでぜひ参考にしてください。

今回はユーチューブにアップされているVR映像です。注意点としましては、スマートフォンで視聴する場合、ブラウザでも視聴可能ですがアプリで再生したほうがVR映像専用の機能が使えますのでアプリでの視聴をおすすめします。

1.究極の360°VRジェットコースターでアドレナリン放出!

こちらは初心者にもすごくおすすめできるバーチャルなジェットコースター体験VR映像です。視聴回数は1000万回を超えている超人気動画ですがスマホですぐに見れます。バーチャルならではのお遊びで恐怖心を煽る映像が憎い演出です。

2.SkyDive in 360° Virtual Reality via GoPro

次に、こちらはスカイダイビングが体験できるVR映像です。臨場感がすごく、実際に手足が動いてしまいそうになります。

3.4K 360 Video underwater OKINAWA 海中360度動画

沖縄の海をダイビングする実際の360度映像です。途中、ウミガメと戯れるリアルな体験ができて幸せな気持ちになります。
泳ぐのが苦手な人や、海に入る機会があまりないという人にとてもおすすめです。

4.360° MOON Space Mission in Virtual Reality | Apollo11 VR

アポロ計画に参加できるVR映像です。宇宙船から月を眺めつつ、最終的には月面着陸が体験できます。
人類の偉業を今すぐ体験してみてください。

5.【360°VRホラー】エレベーター

ホラー体験ができるVR映像です。エレベーターに乗るところからなんの変哲もないシーンが続きますが、途中からの恐怖は半端ないです。
ネタバレになるので…まずは視聴してみてください。1人のときは辞めたほうがいいかもしれません。

6.世界初 Egypt Giza Pyramid 360VR – 8K

VR映像業界ではかなり有名な映像です。ギザのピラミッドの外から中までを360度映像で体験できます。
途中の解説やナレーションも凄く勉強になり、クオリティーが高いVR映像のひとつです。

7.【360° VR】子犬と同じ目線でひたすら子犬を眺めるだけ【RICOH THETA】

子犬目線でひたすら子犬と戯れるVR映像ですが、犬好きにはたまらない映像です。15分弱のVR映像ですが、VR酔いはそこまで心配ないでしょう。
今からVR映像に慣れるためにはおすすめの映像です。

8.【360度 VR試乗】ホンダ NSX 新型 でサーキット全開アタック

最後に紹介するVR動画は車の映像です。スーパーカーでサーキットを走るリアルな体験ができます。
車好きではない人も一度は体験してほしいVR映像です。

以上がおすすめVR映像8選です。
ぜひ参考にして異次元のリアル体験を楽しんでみてください。

VRの映像を楽しむコツ

VRの映像を楽しむコツ

ここでは、VRの映像をもっと楽しむコツについて解説していきます。

まず、一番注意してほしいことは、ゴーグルやヘッドセットがきちんと装着され、ピントが合っているかを最初に確認してください。
ほとんどのゴーグルやヘッドセットにはピントを合わせる調整機能がついていますので、VR映像を楽しみながらも都度確認するときれいな映像が視聴できます。

次に注意してほしいことは、音響効果にも気をつけてください。スマートフォン装着タイプのゴーグルの場合はヘッドホンが搭載されていないものも多く販売されています。
そういった場合でも、別でヘッドホンをつけたり、スピーカーを調節することでより臨場感あふれる体験ができるでしょう。

これらのコツを意識して、あなたに合ったVRコンテンツを探してみてはいかがでしょうか。
注意点としましては、没入しすぎてVR酔いを起こしてしまうことが初心者には多くいますので、最初はこまめに休憩を挟んで楽しむようにしてください。

VRの映像についてまとめ

VR映像は、急速に発展している技術であり、私たちの生活を大きく変える可能性を秘めています。
また、より多くのコンテンツが開発され、VRがより身近なものになることが期待されています。
今回の記事を参考に、まずはVR映像を楽しむことからはじめていただければ幸いです。

最新情報をチェックしよう!