国内がで多くのユーザーを有するUnityは、その使い勝手の良さが高い評価を集めており、利用者数は増え続けているゲームエンジンです。
この記事ではそんなUnityに関心のある方に向けて、Unityが多くの人に重宝されている理由や、Unityのライセンスの種類、そしてダウンロード方法からセットアップの方法までを解説します。
Unityの概要
UnityはUnity Technologies社が開発と提供を手がける、世界で最もポピュラーなゲームエンジンの一つです。
ゲームエンジンは一つのプラットフォーム上でゲームの開発に必要な全ての工程を完結できるという画期的なシステムで、Unityをインストールすることによりモデリングからプログラミングまでを完結することが可能です。
ゲーム開発を始めてみたいという方は、UnityをダウンロードしたPCさえあれば、今日からでもゲーム開発に着手することができます。
UnityはMacとWIndowsの両方に対応しているので、開発環境が制限される心配もありません。
インディーゲームから世界トップクラスの大手ゲームに至るまで、Unityは今日のゲーム開発において主流となっているゲームエンジンです。
Unityが持つ強み
Unityが世界中でダウンロードされ、第一線で活躍している理由には、以下のような強みを持っていることが挙げられます。
動作が軽い
Unityが広く利用されている大きな理由の一つが、Unityそのものの軽量さにあります。
ゲームエンジンはこれまで、ゲーム開発に必要な機能が全て詰まっている分、動作が重く、相応のスペックを持ったマシンでなければ満足に扱えないという懸念点を抱えていました。
しかしUnityの場合、利用OSが問われる心配がないだけでなく、軽量に扱えるよう設計されているので、最低限のマシンスペックさえあれば問題なくゲーム開発が行えます。
もちろん、高品質な3Dモデルを大量に使用したり、複雑な設計のゲームを作るとなると負荷も大きくなってくるものの、シンプルなゲーム開発であればラップトップなどでも動作するほどの軽量さを発揮してくれ流でしょう。
豊富なアセットを利用できる
ゲーム開発において欠かせないのが、ゲーム内に登場させるオブジェクトの存在です。
操作キャラクターや障害物など、通常であれば全てのオブジェクトは開発者がゼロから作らなければならないのですが、Unityではアセットストアと呼ばれるアドインサービスを利用することで、これらを無料、あるいは有料で用意することができます。
アセットストアで公開されているキャラクターやアイテム、テクスチャデザインはいずれも高品質なものが揃い、無料でダウンロードできるものも少なくありません。
ゲームに合った最適なアセットを、Unityからシームレスにダウンロードし、すぐにゲームへ適用することができます。
ノーコードで開発ができる
ゲーム開発の難所の一つとも言えるのが、プログラミングです。
キャラクターのコントロールやゲームステージの制御など、全ての挙動はプログラムによって構築しなければなりませんが、Unityではプログラムを自分で書けなくともゲームを構築することができます。
キャラクターの基本操作のような、フォーマット化されているプログラムについてはテンプレートを使い、ドラッグ&ドロップでゲームに組み込めるため、コーディングのスキルがない人でも安心です。
また、手動でのプログラミングが必要な場合でも、C#と呼ばれる平易な言語を使ってコードを書くことができるので、すぐに使いこなすことができるでしょう。
ゲーム開発以外でも活躍する
Unityは元々ゲーム開発を目的として提供されてきたサービスですが、その高度な開発能力が他の領域でも高く評価されており、プロダクトデザインや建築設計などの分野でも導入が進んでいます。
高度な3Dモデリングができるだけでなく、精度に優れるシミュレーションを実行し、プロトタイプ開発の質を高めるような成果を残してきました。
今後はゲーム開発以外の分野で3Dを使った業務に携わりたい場合でも、Unityの経験が役に立つでしょう。
Unityは無料でダウンロードできる?
このように、Unityはそのダウンロードによって多くのメリットをユーザーにもたらしてくれますが、気になるのが導入コストです。
高度なゲームエンジンや3Dモデルソフトはいずれも高価なイメージを有していますが、Unityは個人利用や小規模開発であれば、無料でダウンロードし基本機能を利用できます。
無料版のソフトは機能が制限され、満足に使えないという懸念もあるものの、Unityは無料ダウンロード版で基本的なゲーム開発を十分に行えるだけでなく、期間も無制限です。
また、ユーザーが学生の場合は有料版のUnityを無料でダウンロードできるという学割サービスもあるため、積極的に活用すべきでしょう。
Unityのダウンロード方法
ここでは、Unityをダウンロードする際にどのような手続きが必要かについて解説します。
Unityの基本的なダウンロード方法は、
- Unityアカウントを作成
- Unity Hubをダウンロード
- Unity Personalをダウンロード
という3ステップです。
①Unityアカウントを作成
Unityの利用に当たっては、専用のアカウントを作成しなければなりません。
メールアドレスなどを入力してIDを作り、ログインしましょう。
②Unity Hubをダウンロード
続いて、Unity HubをUnityをダウンロードしたいPCへ事前にダウンロードします。
Unity Hubでは上で紹介した各Unityプランのライセンスを管理したり、インストールしたりするための設定ができます。
③Unity Personalをダウンロード
Unity Hubをダウンロードした後、Unity Hubを開いてUnityアカウントでログインを行います。
ログインを行うと、アカウント情報と同期してダウンロード可能なUnityを選べるようになります。
個人利用の場合はUnity Personalをすぐにダウンロードすることができますが、有料版のライセンスを購入している場合はアカウントを同期するか、シリアルナンバーを入力することでダウンロード可能です。
Unity本体のダウンロードが完了した後は、いよいよUnityを使い始めることができます。
Unityダウンロード後の手続き
Unityをダウンロードして、いよいよゲーム開発を進めるという段階に到達した際には、
- プロジェクトを作成
- アセットストアを利用
- チュートリアルを参考にする
という3つをまずは試してみましょう。
①プロジェクトを作成
Unityにおけるゲーム作りは、プロジェクトファイルを作成することで始められます。
プロジェクトの作成は、Unity Hubを開き、プロジェクトタブから[新しいプロジェクト]を選ぶことで作成可能です。
②アセットストアを利用
また、ゲーム作りの素材集めはアセットストアを利用しましょう。
アセットストアは、プロジェクトを作成したのち[Window]をクリックして[Asset Store]を選択することで遷移できます。
③チュートリアルを参考にする
特に作りたいゲームがあるわけではない場合、公式サイトのチュートリアルを活用しましょう。
どのようにゲームづくりを進めるのか、どんな操作をすれば良いのかを詳しく映像とテキストで解説してくれています。
Unityでダウンロードすべきプランは?
Unityの主なライセンスプランは、
- Unity Personal
- Unity Pro
- Unity Student
- Unity Enterprise
- Unity Industry
の5つです。どのプランを選ぶべきかについては、以下の表にもあるようにユーザーやユーザーの属する組織の規模や業界がポイントとなります。
利用条件 | 利用料金 | |
Unity Personal | 資金調達額、または年間売上額が10万ドル未満 | 無料資金調達額、または年間売上額が10万ドル未満 |
Unity Pro | 資金調達額、または年間売上額が20万ドル以上 | 2万4,240円/月〜 |
Unity Student | 在学中の学生(機能はUnity Proと同じ) | 無料 |
Unity Enterprise | 資金調達額、または年間売上額が20万ドル以上 | 要問い合わせ |
Unity Industry | 年間売上額が100万ドル以上 | 5万9,400円/月〜 |
まず個人利用の場合は、無料版のUnity Personalを選んでダウンロードしておけば問題はありません。
無料版ではどうしてもできないことがある、あるいはゲーム開発が軌道に乗り、商業規模を広げたい場合に上位プランであるUnity Proを選びましょう。
Unity Studentは、無料でUnity Proと同じサービスを受けられるプランですが、こちらは学生限定です。Unity Enterpriseは大規模なUnity運用を検討している企業向けのプランで、ある程度システムの仕様をオーダーメイドで用意できます。
Unity Industryは製造業などの非ゲーム業界でUnityの運用を検討している企業向けのサービスで、専用の機能追加などが行えます。
Unityダウンロードについてのまとめ
この記事では、Unityの概要やどのUnityライセンスを利用すべきなのか、そしてどのようにダウンロードすれば良いのかについて解説しました。
Unityは無料で利用ができるゲームエンジンで、ダウンロードの手続きも非常にシンプルです。
ダウンロード後はすぐにゲームを開発することができますが、初めは何をどう使えば良いのかわからないと悩むこともあるでしょう。
そんな時は公式チュートリアルを使用することで、一からゲームづくりを始める際の手順について、正しく理解を深めることができます。どのアセットをダウンロードすれば良いのかの指示も得られるので、活用をおすすめします。
-
Next
記事がありません